我家 鳳来 山の家 [一泊1客の家・会員制]

 住所
 〒441-1951 愛知県新城市愛郷字谷上1-1
 Tel :0536-36-0678
 mail:hourai@home.email.ne.jp
 
   リンク ・・・
 
       
        民泊 エバーグリーン
           東栄町 体験型ゲストハウス
                   danon(だのん)  
         東栄町 古民家cafe 叶夢
      
 
 
※ 2025年1月3日更新 
 
 
 画像をクリックすると拡大します..
1月   12月8日

  
2025年

 あけましておめでとうございます。

 なんか、あっという間に1年が過ぎてしましました。若かったこのの1年と今の1年。スピード感の違いは倍以上でしょうか。
 今が青春と思って始めた五右衛門風呂(悠友広場)作り。燻製器、ピザ窯に続いて、残っていた夢の実現でもあります。3月中の完成を目指し、会員の皆様がより良い山の家滞在を実現できるよう、ひと踏ん張り、ふた踏ん張り頑張ろうと思っています。
 
  応援団

 頼もしい応援団が、1泊2日でやって来ました。Yさん家族と小学生のお友達の計5人です。
 作業は、悠友広場(五右衛門風呂)を照らす照明のための配管、配線工事 等です。ピザ広場に設備しますが、広場ではテント、タープ設営でペグを地中に打ち込む事もあるため、配管の深さは30cmと深くしました。途中サクラの木などの根も張っており、切らずにクリアしていかなければならないなど、チョイと大変な工事となりました。でも、意欲とチームワークで乗り越え配管工事、配線工事、照明設置工事を終えることが出来ました。(点灯試験では、山のおやじが配線を間違えたため上手く点灯せずで、翌日無事試験OKとなりました。)
 そうそう、悠友広場用の物置も設置しました。(これも、やや扉がうまく締まりませんでしたが後日修正しました)
 皆さんの応援に感謝です。
 
12月25日   1月
 
五右衛門風呂仮設置
 
 12月10日に五右衛門風呂桶が届き、16日に基礎部分が完成し、これからの据付方法などについて山のおやじ達の隣の瀬古さんとワイワイ話していた時
「やっぱり現物が置かれてないとイメージが湧かないな~」
ということになり、翌日2人で基礎までさげて行き置いてみました(五右衛門風呂釜 1台約60kg)。それでも、もっとイメージが湧くようにと1台は木材を土台に実際の釜の位置まで上げてみました。
 周囲からの見え方、五右衛門風呂に入った時の景色、メチャ良い感じです。さらに、周囲からの目隠し方法などもドンドンイメージが湧いてくるとともに、作り上げるファイトも湧いてきました。
 3月完成に向けエネルギーをもらった1日でした。
 
悠友広場作り予定表の作成

 3月完成に向け、やってみたいという頼もしい応援団の方々からの連絡も入るようになり、自分としても作業日程の具体化が必要でしたので、カレンダー形式で作りました。あくまでも予定で、日程変更もあります。都度HPにはアップ予定ですが緊急もあります。応援していただける時には必ず連絡してからという事でお願いします

☆ 作業予定カレンダーHP
  Top→「ご案内」
     →「悠友広場作り」

☆ クラウドファンディング
  期間は過ぎましたが
  さらに参加の方がいて
  54万円となりました

☆ お披露目会の予定
  (進捗具合により変更有)
  ○ プレお披露目会
    2025年3月31日(月)
    対象 
    →作業をお手伝頂いた方
    →クラファン 参加者 等
  ○ お披露目会

    2025年4月27日(日)
    (開業記念日4/25)
 
   
    
 
Copyright(C) 2009 鳳来 山の家 All Rights Reserved.